自転車保険とは

相手への賠償補償

  • 自転車で人をはねてケガをさせた。
  • 自転車でモノにぶつかり壊してしまった。
自転車に乗った子供が高齢の女性を轢いた

ご自身のケガの補償

  • 自転車乗車中、車とぶつかってケガをした。
  • 段差でバランスを崩し転んでケガをした。
自転車に乗った男性が石にぶつかり転んだ

大きく分けて、
この2つの補償です!

自転車保険に入る前に、まずは自動車保険や火災保険を確認ください。

「自転車事故による賠償補償」は、
自動車保険の個人賠償特約でカバーできる!

保険マン太

自動車保険や火災保険は、個人賠償の特約をセットできる商品が一般的です。

日常生活において、第三者に法律上の損害賠償責任を負った場合に補償するものです。

自転車専用の自転車保険に加入しなくても、この特約をつけておけば、

自転車事故により、
  • 相手にケガをさせた。
  • 相手のモノを壊してしまった。

場合の賠償補償に対応できます。

例えば自動車保険の場合、1台(1契約)だけ、この特約をつけておけば、ご自身・同居のご家族も補償対象となります。

なかには、自転車の賠償事故だけに特化した商品もありますが、日常生活で起こりうる賠償事故は自転車事故だけではありません。飼い犬が通行人に噛み付いてケガをさせた、陳列棚にある商品を落として壊してしまった等、あらゆるリスクに対応できるよう、幅広く補償される特約をオススメします。保険料の差もわずかです

ご注意いただくこと

個人賠償特約は、自転車で買い物中、自転車で遊びに行く途中など、日常生活における賠償事故をカバーするものです。

つまり、自転車で営業中、自転車で配達中等の業務中(仕事中)の賠償事故は補償されませんのでご注意ください。

通勤・通学中は補償対象です◯

ほとんどの保険会社に示談交渉サービスがついてます。

保険マン太

お客さまに代わって事故の相手方と交渉する、示談交渉サービスがついてると、より安心です

保険会社による示談交渉ができないケース

  • 相手の方が保険会社との交渉に同意されない場合
  • 後ろから追突された(おかまをほられた)等、自分に過失がなく相手が100%悪い場合

自転車事故による賠償補償は、
「自動車保険の特約」か「専用の自転車保険」どちらにすべきか?

保険マン太

相手に迷惑をかけた場合の賠償補償は、自動車保険・火災保険に特約をつけるか、場合によっては特約をつけずに自転車保険に加入する選択肢もあります

最適な方を選ぼう!
(いろんな考え方があります)

自動車保険の特約でカバーする方

  • 補償される保険金額は無制限だし、示談交渉サービスもついてて安心だし、これでOK。
  • 自分のケガの補償は必要性を感じないし、賠償補償だけが心配なので、別途保険は不要。
  • ひとまとめにしておいた方が、管理が楽だし。

特約をつけずに自転車保険に入る方

  • いま入ってる自動車保険の個人賠償特約の補償額が少し低いと感じるし、示談交渉サービスもついてないから自転車保険に入ろう。
  • 自転車事故は大ケガのリスクが高いし、もらい事故や相手が保険未加入の場合もあるし、自分のケガの補償もある自転車保険に入ろう。

自動車保険の特約で、
自転車事故による自分のケガは補償できるのか?

全ての損害保険会社ではありませんが、自転車事故による自分のケガの補償をカバーする特約がある保険会社もあります。

自転車事故による相手への賠償事故、自転車事故によるご自身・ご家族のケガ、どちらも今ご加入されてる自動車保険の特約でカバーできるなら、追加セットをご検討ください。

専用の自転車保険に加入すべき人は?

  • 自動車は所有しておらず、自動車保険に入っていない。
  • 管理・把握が面倒なので、自転車は自転車で、専用の保険に加入したい。
  • 自動車保険の特約の補償額・サービス等では物足りなく不安を感じる。

一般的な自転車保険の補償内容

補償項目保険金額
死亡・後遺障害◯◯◯万円
入院日額◯千円
通院日額◯千円
手術保険金所定の額
賠償責任◯億円

各保険会社が提供する自転車保険は、プランによって保険金額(補償額)が違い、保険料も異なります。もしもの重度の後遺障害、大ケガに備えるなら充実安心の補償プランをオススメします

交通事故死傷者数に占める
自転車搭乗中事故の割合
2019年2020年2021年
17.017.818.7
出典:警察庁「令和3年中の交通事故の発生状況」
お金に悩む女性

単純に自転車の本体価格と保険料を比較すると、自転車保険の保険料が高く感じるかもしれませんが、

自転車事故は、自分の不注意でちょっと転んで軽いケガをした等の自損事故だけでなく、相手にぶつけられて大ケガをした、相手が保険に入っていない、後遺障害になって働けなくなった等のリスクもあります。

当然ながら、自動車のように強化ガラスや鉄のボディはなくエアバックもありません。事故時は生身の身体そのまま衝撃を受けます。

これらのことを踏まえ、万一に備えましょう。

契約タイプは、

  • 本人型
  • 夫婦型
  • 家族型

等がありますが、これはご自身のおケガの補償範囲です。例えば、本人型で契約すれば、その他の家族のケガの補償はありません。

一方、相手へ迷惑をかけた場合の賠償責任補償は、本人型であっても同居の家族全員が補償対象となります。

つまり、賠償補償だけでよいという方は、本人型の一番安いプランでOKです。

まとめ
  • いま入ってる自動車保険・火災保険に自転車事故をカバーできる特約があるか確認する。
  • 賠償事故だけでいいのか、自分のケガの補償も必要なのか、しっかり考える。
  • 大ケガをしたとき、後遺障害を被ったときなど、ご自身のケガのリスクについて十分に理解する。